 |
 |
|
青色申告を始めたばかりの会員さんを対象に行っております。日程表以外でも年間を通じて開催しております。
|
|
|
|
|
|
|
毎日の正しい記帳は正しい決算・確定申告につながる大切な作業です。あなたの事業に合った正しい記帳の仕方を個別
にご指導いたします。前期は6月中旬から7月上旬にかけて、後期は10月初旬から11月中旬にかけて開催予定です。
|
|
|
|
|
 |
|
専従者・従業員に給与・賞与を支給している事業主は、源泉所得税の納付が必要です。納税額が無い場合にも報告が必要です。なお、年末には年末調整を行う必要があります。
前期の中間納付のための源泉指導会は、前期記帳点検と併せ、6月中旬から7月上旬にかけて開催予定です。年末調整指導会は、12月下旬から1月初旬にかけて開催予定です。
|
|
|
|
|
 |
|
いよいよ1年間の総仕上げ。決算書から確定申告書まで作成しましょう。
2月1日から3月15日まで開催します。
消費税の申告の方は、3月19日から3月29日までとなります。
|
|
|
|
|
 |
|
正規の簿記の原則に従った複式による記帳を行うと、青色申告特別 控除65万円が受けられます。
記帳編と決算編に分けて行っております。記帳編は5月下旬、決算編は11月を予定しております。
この機会に是非複式簿記にチャレンジして、青色申告の特典を十分生かしてください。
|
|
|
|
|
|
 |
|
節税に役立つパソコン用会計ソフトの講習会です。青色申告会の60年にわたる指導実績をもとに、独自のアイディアが盛り込まれた個人事業者に最適なソフトです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
税に関する悩み事、何でもご相談ください。毎月第2水曜日に税理士による無料相談会を実施しております。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
相続税と贈与税の基礎から相続対策全般にわたり、専門の方が講習いたします。事前の対策を講じることにより納税額が大きく違ってきますので、是非ご参加ください。毎年11月に開催予定です。 |
|
|
 |
|
2月16日から3月15日の間、署外会場青色コーナーにおいて、当会役員が青色申告についての説明を行なっております。
|
|
|
|
|
|
新規に青色申告者となられた方、又、毎日の記帳上に不安のある方は、下記日程にて記帳開始説明会を開催致しますので、この機会に参加され、記帳の原点から勉強、また、復習をしましょう。
【この説明会は未入会者の方も参加できます】
1.日程 (平成30年)
内容は毎日同じです。都合の良い日にご参加ください。
|
月
|
日
|
曜
|
時間 |
会場名
|
4
|
|
月
|
午前10時〜 |
成田青色申告会館 |
24
|
火
|
午前10時〜 |
成田青色申告会館 |
|
|

|
|
|
|
|
毎日の正しい記帳は正しい決算・確定申告につながる大切な作業です。
進んで点検を受けましょう。
|
|
|
1.日程 (平成30年)
|
|
|
月
|
日
|
曜
|
会場名
|
6
|
19
|
火
|
上志津深作会館
|
21
|
木
|
白井市コミュニティセンター |
22
|
金
|
八街市中央公民館 |
25 |
月
|
富里市商工会館 |
26
|
火
|
八街市大谷流コミュニティセンター |
27 |
水 |
佐倉市老人憩いの家「千代田荘」 |
28 |
木 |
印西市印旛公民館 |
29 |
金 |
佐倉市中央公民館 |
7 |
2 |
月 |
印西市商工会館 |
3
|
火
|
白井市冨士センター |
4
|
水
|
四街道市商工会館 |
5
|
木
|
八街市中央公民館 |
6 |
金 |
成田市大栄公民館 |
9
|
月
|
成田青色申告会館 |
10 |
火 |
成田青色申告会館 |
|
|
|
|
2.要領
|
|
1 |
全ての指導会場は、指導開始時間が午前10時で、受付終了時間は、午後2時30分です。青色会館は9時開始です |
2 |
正午より午後1時まで休憩します。 |
3 |
指導開始時間は厳守します。 |
4 |
駆け込み受付はご遠慮ください。 |
5 |
どの指導会場をご利用になられても結構です。 |
6 |
専従者・従業員に係る給与の源泉所得税の納期特例分の中間納付の指導も行います。
該当者は「所得税源泉徴収簿」及び「納付書(所得税徴収高計算書)」をお持ちください。 |
7 |
持参するもの
○備付帳簿及び関連書類等
○筆記用具及び電卓
○認印(提出書類がある方) |
8 |
ブルーリターンAの方はすべて青色会館で行っておりますので事務局まで電話でご予約下さい。 |
9 |
各会場、公共の交通 機関のご利用にご協力ください。 |
|
|
|
|
毎日の正しい記帳は正しい決算・確定申告につながる大切な作業です
1.日程 (平成30年)
|
月
|
日
|
曜
|
会場名
|
10
|
16日
|
火
|
上志津深作会館 |
|
水
|
成田青色申告会館 |
18日 |
木 |
八街市中央公民館 |
22日 |
月 |
富里市商工会館 |
23日 |
火 |
佐倉市老人憩の家千代田荘 |
24日 |
水 |
白井市コミュニティセンター |
25日 |
木 |
大谷流コミュニティセンター |
26日 |
金 |
印西市印旛公民館 |
29日 |
月 |
印西市商工会館 |
30日 |
火 |
四街道市商工会館 |
31日 |
水 |
佐倉市中央公民館 |
11 |
20 |
火 |
八街市中央公民館※BRAのみ |
22 |
木 |
白井市冨士センター※BRAのみ |
|
|
2.要領
1. |
全ての指導会場は、指導開始時間が午前10時で、受付終了時間は、午後2時30分です。 |
2. |
正午より午後1時まで休憩します。 |
3. |
指導開始時間は厳守します。 |
4. |
駆け込み受付はご遠慮ください。 |
5. |
ブルーリターンAの方は11/20の八街市中央公民館11/22の白井冨士センターと全期間青色会館にて行ないますのでお電話下さい。 |
6 |
10月18日(木)八街市中央公民館は当日の受付順とさせていただきます。 |
6. |
どの指導会場をご利用になられても結構です。 |
7. |
持参するもの
○備付帳簿及び関連書類等
○筆記用具及び電卓
○提出書類のある方は認印 |
|
|
|
|
|
|
平成30年分の年末調整個別指導会を下記により開催しますので、専従者・従業員のいる方は、要領に従いご準備の上ご出席ください。
1.日程 (平成30・31年)
|
月
|
日
|
曜
|
会場名
|
12
|
18 |
|
上志津深作会館 |
26 |
水 |
成田市大栄公民館 |
27 |
木
|
成田青色申告会館 |
1
|
7 |
月 |
富里市商工会館 |
成田青色申告会館 |
8 |
火 |
白井市冨士センター |
成田青色申告会館 |
9 |
水 |
八街市中央公民館 |
成田青色申告会館 |
10
|
木
|
八街市中央公民館 |
成田青色申告会館 |
11 |
金 |
大谷流コミュニティセンター |
12 |
土 |
成田青色申告会館※午前中のみ |
15 |
火 |
印西市商工会館 |
16 |
水 |
四街道市商工会館 |
|
|
2.要領
1. |
指導開始時間は午前10時で、受付終了時間は、午後3時です。土曜日は11時終了です。 |
2. |
専従者・従業員に支給した給与・賞与の金額を記載してある帳簿、各人の所得税源泉徴収簿をご持参ください。(前年分も参考にご持参ください。) |
3. |
給与を支払う方の個人番号の記載があります。 |
4. |
専従者・従業員及びその扶養親族各々の住所・生年月日・所得金額、個人番号を調べてきてください。 |
5. |
専従者・従業員の控除証明書をご持参ください。
生命・個人年金保険料控除証明書
地震保険控除
小規模企業共済掛金控除証明書 国民健康保険の支払金額証明書、国民年金控除証明書等、印鑑 |
6 |
税務署から送られてきた所得税徴収高計算書(納付書)をご持参ください。 |
|
◎確定申告時には年末調整・納付書の作成は行いませんのでご注意ください。 |
|
◎悪天候の場合は指導時間等変更になる場合がございますので事務局までお問い合わせ下さい。 |
|
|
|
|
平成31年 |
|
月
|
日 |
曜 |
会場名
|
1 |
18 |
金 |
成田青色申告会館 |
19 |
土 |
成田青色申告会館※午前中のみ |
21 |
月 |
成田青色申告会館 |
22 |
火 |
成田青色申告会館 |
23 |
水 |
白井冨士センター |
成田青色申告会館 |
24 |
木 |
成田青色申告会館※午前中のみ |
25 |
金 |
成田青色申告会館 |
26 |
土 |
成田青色申告会館※午前中のみ |
28 |
月 |
成田青色申告会館 |
29 |
火 |
八街市中央公民館 |
成田青色申告会館 |
30 |
水 |
四街道市商工会館 |
成田青色申告会館 |
31 |
木 |
成田青色申告会館 |
2 |
1 |
金 |
八街市中央公民館 |
|
|
◆◆ 全日程・全会場 予約制 です ◆◆
ブルーリターンAご利用の方の決算整理等の個別指導会です。12月31日までは必ず入力を済ませてきてください。全て完全予約制といたしますので事務局までお申し込みください。
※必ず税務署からの葉書や封書をお持ちください。
注:2月1日からスタートする所得税の個別指導会では時間の関係上パソコンでの指導はお受けできません。上記期間中に必ず予約指導をお願いいたします。対象者が多いため1回の指導時間は50分とさせていただきます。
尚、予約は1事業所1回のみとなりますのでご注意ください。
|
|
|
|
|
|
◆◆ 全日程・全会場 予約制 です ◆◆
平成28年分決算・確定申告個別指導会を下記により開催いたします。
全日程・全会場予約制となっておりますので事務局までご予約ください。
予約受付開始 平成31年1月16日(水)午前9時
ご予約の無い方の相談・指導は出来かねますので、予めご了承ください。ただし3月14日(木)
と3月15日(金)は予約をされなかった方のために、当日の受付順とさせていただきます。
なお、相談・指導のない提出だけの方については、ご予約なしでお受いたします。
●決算書(控)に、月別売上・仕入、必要経費の科目ごとの合計額など、分かるところだけ記入しておいてください。
●税務署からのお知らせ葉書や封書は必ずご持参ください。
1.日程 (平成31年)
|
月
|
日
|
曜
|
会場名
|
2
|
4
|
月
|
印西市商工会館 |
5
|
火
|
成田市下総公民館 |
|
水
|
白井市公民センター |
7
|
木
|
大谷流コミュニティセンター |
8 |
金
|
四街道市商工会館 |
12
|
火
|
富里市商工会館 |
13
|
水
|
印西市印旛商工会館 |
14
|
木
|
八街市中央公民館 |
15 |
金 |
白井市コミュニティセンター |
18 |
月 |
印西市商工会館 |
19
|
火
|
上志津深作会館 |
20
|
水
|
八街市中央公民館 |
21
|
木
|
白井市冨士センター |
22
|
金
|
佐倉市「千代田荘」 |
25
|
月
|
富里市商工会館 |
26 |
火 |
ミレニアムセンター佐倉 |
27
|
水
|
四街道市商工会館 |
28
|
木
|
成田市大栄公民館 |
|
|
■成田青色申告会館では、2月1日より3月15日までの間
平日は毎日開催(予約制)しております。(土曜日は午前中のみ)
■指導時間は、各会場は午前10時〜午後3時20分となります。事務所は9時からです。
■消費税の申告の方で、ご用意の整っている方尚且つ電子申告の方は同時に行いますが、それ以外の方は消費 税個別指導会を開催しますので、所得税の確定申告期間中はご相談はご遠慮ください
2.ご持参頂くもの(調べてくるもの)
(1) |
決算書・確定申告書(27・28年分控え)減価償却資産を購入の方は明細のわかるもの |
(2) |
帳簿一式及び月別集計表 |
(3) |
事業収入以外に収入がある場合の関係書類
(給与所得の源泉徴収票、公的年金等の源泉徴収票、その他) |
(4) |
専従者、扶養親族等の生年月日 |
(5) |
配偶者特別控除を受ける際の配偶者の収入金額 |
(6) |
印鑑(シャチハタ等は不可) |
(7) |
支払った保険料等の額
(国民健康保険料、介護保険料、国民年金保険料控除証明書、国民年金基金の掛金等) |
(8) |
小規模企業共済掛金控除証明書 |
(9) |
生命保険料控除証明書(一般用・個人年金用・介護医療保険) |
(10) |
地震保険料控除証明書 |
(11) |
医療費明細書及び保険などで補てんされた金額の合計額、高額医療費として市町村より補てんされた金額の合計額 |
(12) |
住宅借入金(取得)等特別控除を受ける際の
1.借入金年末残高等証明書
及び初めて受ける方は
2.住民票
3.住宅の登記簿謄本又は抄本
4.住宅の売買契約書又は建築確認書 |
(13) |
マイナンバーカード等 (14)税務署からの葉書や封書 |
■上記により決算書・申告書が整いましたら申告会でお預かりし、税務署へ提出いたします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
平成30年分消費税の申告期限は4月1日です。下記の日程で個別指導会を開催いたしますのでご利用ください
※全会場予約制となります。事務局までお電話ください0476-22-2210
予約受付開始 平成31年2月1日(金)午前9時
月
|
日
|
曜
|
会場名
|
3
|
19 |
火 |
白井市冨士センター |
20 |
水 |
八街市中央公民館 |
|
■成田青色申告会館では、3月19日より3月27日(26日を除く)までの間
平日は毎日開催(予約制)しております。(土曜日は午前中提出の方のみ)
■受付時間は、上記会場は午前10時〜午後3時30分までとなります。
|
|
|
|
|
|
正規の簿記の原則に従った複式による記帳を行うと、青色申告特別 控除65万円が受けられます。複式簿記の初心者向けの教室です。今回は集中講座としまして一週目で1回、二週目で1回都合のよい曜日にご出席ください。
1.日時 |
第1回 平成30年5月28日(月)〜6月1日(金)
第2回 平成30年6月4日(月)〜6月8日(金)
各日 午後1時30分〜3時30分 5/29,6/5は午前9時30分〜11時30分
|
2.場所 |
成田青色申告会館 2階会議室 |
3.費用 |
3,500円 〔テキスト代(記帳編・決算編)含む。〕
初日にご納入ください。 |
4.持参するもの |
筆記用具、電卓 |
5.申込方法 |
お電話で事務局へお申し込みください。 |
|
|
|
|
|
|
|
正規の簿記の原則に従った複式による記帳を行うと、青色申告特別控除65万円が受けられます。
6月に開催しました「記帳編」参加者を対象に実施します。
|
1.日時 |
平成30年 |
11月 |
26日(月) |
|
|
11月 |
27日(火) |
|
|
11月 |
29日(木) |
|
各日 午後1時30分〜3時30分 |
2.場所 |
成田青色申告会館 2階会議室 |
3.持参するもの |
決算編テキスト、筆記用具、電卓またはソロバン |
4.申込方法 |
お電話で事務局へお申し込みください。(記帳編受講者のみとさせていただきます) |
|
|
|
|
|
|
|
パソコン用会計ソフト「ブルーリターンA」を、実際に体験してみたいという方、またご購入をお考えの方、購入はしたけれど日々の入力に自身がないという方を対象に下記日程にて個別指導会を開催いたします。
時間は9時30分より1時間づつの完全予約制です
完全予約制です。
1.日程 (平成30年)
|
月
|
日
|
曜
|
会場名
|
4 |
4 |
水 |
成田青色申告会館 |
5 |
木 |
成田青色申告会館 |
6 |
金 |
成田青色申告会館 |
9 |
月 |
成田青色申告会館 |
|
|
※申込は事務局までお電話にてお願い致します |
|
|
|
|
|
税に関する悩み事、不安なこと、何でもご相談ください。
1.日付・担当税理士
(平成30 年度)
|
月
|
日
|
曜
|
担当税理士
|
4
|
11
|
水
|
斎藤忠弘先生
|
5
|
16
|
水
|
|
6
|
13
|
水
|
寺嶋啓修先生 |
7
|
11
|
水
|
薄井学先生 |
8
|
8
|
水
|
飯塚正光先生 |
9
|
12
|
水
|
松林勝先生 |
10
|
10
|
水
|
田中晴治先生 |
11
|
21
|
水
|
佐々木稔先生 |
12 |
12 |
水 |
橋本俊一先生 |
1
|
16
|
水
|
辻村茂樹先生
|
|
|
※担当税理士は、千葉県税理士会成田支部所属税理士
2.場所
成田青色申告会館 2階会議室
3.相談要領
予約制です。
お一人様1時間お取りしています。
相談者のご住所・お名前・相談分野を事務局までご連絡ください。
|
|
|
|
|
|
相続税と贈与税の講習会です。
基礎控除が改正になり、自分のところはどうなるのかj気になっている方もおられるのではないのでしょうか?今年は税務署の方がわかりやすく説明してくださることになりました。ぜひこの機会に常日頃の疑問をお持ちの方、仕組みを勉強したい方気軽に参加お待ちしております。
|
1.日時 |
平成30年11月6 日(火) 午後 2 時 |
2.場所 |
成田青色申告会館 2階会議室 |
3.講師 |
成田税務署資産税課 |
4.申込方法 |
お電話で事務局へお申し込みください。(無料) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
税務相談や税務申告などで税理士に頼みたいが心当たりがない方のために、当会の会員でもある税理士の紹介制度!初回相談は無料、2回目以降は有料となります。是非ご利用下さい。詳細は申告会事務局までお願い致します。 0476(22)2210
税理士紹介制度協力会員名簿(平成30年度)
所得税・消費税
|
相続税・贈与税・譲渡所得税
|
氏 名
|
地区名
|
氏 名
|
地区名 |
1 |
安藤 みず穂 |
酒々井 |
1 |
安藤 みず穂 |
酒々井 |
2
|
飯塚 正光 |
佐倉
|
2
|
飯塚 正光 |
佐倉 |
3 |
池澤 睦明 |
印西 |
3 |
宇野 和之 |
佐倉 |
4 |
薄井 学 |
印西 |
4 |
小野寺 浩一 |
佐倉 |
5 |
小野寺 浩一 |
佐倉 |
5 |
國政 江美 |
佐倉 |
6
|
紀伊元 聡司 |
成田
|
6 |
斎藤 忠弘 |
成田 |
7
|
國政 江美 |
佐倉 |
7
|
佐々木 稔 |
印西 |
8
|
斎藤 忠弘 |
成田 |
8
|
鈴木 慶夫 |
八街 |
9
|
佐々木 稔 |
印西 |
9
|
立花 彰子 |
佐倉 |
10
|
鈴木 慶夫 |
八街 |
10
|
田中 晴治 |
印西 |
11
|
瀬川 浩二 |
成田 |
11
|
寺嶋 啓修 |
八街 |
12
|
立花 彰子 |
佐倉 |
12
|
中村 裕史 |
佐倉 |
13 |
田中 晴治 |
印西 |
13 |
橋本 俊一 |
酒々井 |
14
|
寺嶋 啓修 |
八街 |
14
|
長谷川希味子 |
佐倉 |
15
|
中村 裕史 |
佐倉 |
15 |
山本 頼人 |
成田 |
16
|
橋本 俊一 |
酒々井 |
16 |
ローソンかおり |
成田 |
17 |
長谷川希味子 |
佐倉 |
|
|
|
18 |
室谷 和彦 |
佐倉 |
|
|
|
19 |
室谷 利子 |
佐倉 |
|
|
|
20 |
山本 頼人 |
成田 |
|
|
|
21 |
吉田 健一 |
成田 |
|
|
|
22
|
ローソンかおり |
成田 |
|
|
|
|
※上記掲載者の他にも青色申告会には多数の税理士が加入されております。
千葉県税理士会成田支部のホームページ
|
|
|