 |
|
|
|
|
発 足 |
昭和56年3月 |
部員数
|
20名 |
目 的 |
税知識を深め、企業経営の発展に努力するとともに、相互の親睦を図り次世代経営者育成と個人企業の地位
向上を目指す研究を進め、緊密な親会との連携により部の発展と親会の発展に寄与すること。 |
活 動 |
1 |
県内外青年部との相互連絡と情報の交換。
|
2 |
上部団体青年部が進める運動、事業並びに計画に参加し、協力・支援する。
|
3 |
研究会・講習会・レクリエーション等の開催。
|
4 |
青年部の意見発表並びに関係行政庁に対する陳情具申。
|
青年部では、随時部員の募集をしております。異業種の方とも積極的に交流を深め、事業運営に、人生勉強に生かしましょう。
管外青色申告会青年部との交歓研修、ボウリング大会をはじめとするレクリエーションの開催、広報車による管内広報活動、研修旅行を企画しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

令和3年度青年部定時総会も部員からの書面表決書による総会となり6月7日、原案通り可決されました。 |
|

|
|
令和2年度青年部定時総会は新型コロナウイルスの影響により部員からの書面表決書による総会となり5月28日部長が確認を行い、原案通り可決されました。 |
|
|
|
 |
|
6月3日成田U-シティホテルにて「令和元年度青年部総会」が三部合同総会として開催されました。提出議案は全て可決されました。 |
 |
本橋部員の開会の辞 |
 |
粟飯原部長挨拶 |
|
|

平成30年5月29日(火)成田U-シティホテルにて青年部定時総会が開催され平成30年・31年度の役員は下記の方々に決まりました。よろしくお願い致します。
部 長 |
臼井支部 |
粟飯原正直 |
副部長 |
酒々井支部 |
加藤貴幸 |
副部長 |
佐倉支部 |
大川博 |
監 事 |
富里支部 |
川野晴司 |
監 事 |
四街道支部 |
伊藤光博 |
顧 問 |
成田第三支部 |
山田謙四郎 |
顧 問 |
八街支部 |
小関智之 |
w

平成29年11月8日(水)青年部はラクゾー成田店にてボウリング大会を開催しました。金田副署長の始球式は2年連続ストライクから始まり、前回優勝の方には大きくハンディをつけさせていただきましたが、今回はかなりハイレベルな戦いでした。そんな中にも和気あいあいとゲームは進行し楽しく交流がはかれたと思います。
優勝 加藤秀樹様
準優勝 堀越 章様
3位 板倉博之様
始まる前の記念撮影 |
 |
金田副署長によるなぜか二年連続のストライク始球式 |
 |
嬉しい!ハイタッチ |
 |
私頑張ったよね? |
 |
|
|

平成29年5月29日成田U−シティホテルにて青年部総会が開催され提出された議案はすべて可決されました。
 |
 |
粟飯原青年部長 |
|
|
|

|
|
11月9日(水)アクアユーカリにて青年部主催のボウリング大会が開催されました。前回よりレベルが高くストライクの歓声があちこちで湧いていました。
 |
|
 |
本年度優勝者
薄井 学様(写真)
準優勝
木村仁一様
3位
堀越章様 |
 |
|
|
|
|
|
 |
|
10月22日青年部の活動を会員の皆様に知ってもらうことによって部員増強を推進、また会員同士の親睦を深める企画として、ボウリング大会を開催しました。成田税務署の菅田副署長の始球式でスタートし、ハンディキャップなし2ゲームトータルスコアを競いました。異業種、同業種の会員同士での交流、香取会青年部の星野部長にも参加していただき交流会 も行うことができました。優勝 堀越章 2位 廣谷健一郎 3位 高橋寿明 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|